ジェンダー平等・多様性の実現に向けた取り組み
性別・年齢・国籍・障がいの有無・就労形態などにかかわらず、誰もが多様性を認め、互いに支え合うことのできる職場・社会の実現をめざします。
その実現に向けて、男女平等参画をはじめとして、「真の多様性」に向けた法整備や職場環境の改善などの取り組みを推進していきます。
連合「ジェンダー平等推進計画」フェーズ1
連合は、2021年6月1日の第85回中央委員会で、従来の男女平等参画推進計画に続く新たな計画を確認しました。今後も労働組合における男女平等参画を進め、そのもとで運動を展開していく中でジェンダー平等社会を実現するという決意のもと、名称を「ジェンダー平等推進計画」に改めました。
計画期間は2021年10月1日~2030年9月30日の9年間としつつ、2020~2021年度運動方針にもとづく改革の検証時期である2024年9月30日までの3年間を「フェーズ1」、残りの2030年9月30日までの6年間を「フェーズ2」としています。今回確認したのは「フェーズ1」です。
「運動目標(スローガン)」として「労働組合における男女平等参画」と「職場・社会におけるジェンダー平等の推進」を掲げたうえで、5つの「Change(チェンジ)!達成目標」と4つの「Challenge(チャレンジ)!推進目標」を設定しています。
連合男女平等月間(6月)の取り組み
連合は、2004年より、6月を「男女平等月間」と設定し、時々の課題をテーマに取り組みを進めています。
男女平等参画の重要性について「組織内の合意形成をはかる」「女性活躍推進の機運を高める」ことを目的としています。
なぜ6月なの?
- 1985年6月に男女雇用機会均等法が公布されたことを記念し、厚生労働省が翌年より6月を「男女雇用機会均等月間」にした。
- 内閣府は毎年6月23日~29日の1週間を「男女共同参画週間」としている。
連合石川の取り組み「ジェンダー平等・多様性推進委員会」
連合石川では「ジェンダー平等・多様性推進委員会」を設置し、ジェンダー平等やLGBTQ+などの多様性について学びながら、「労働組合が出来ること」を探求しています。
女性活躍実現にむけた要請行動
2021年より毎年、男女平等参画や女性活躍を求めた要請書を石川県と石川労働局に提出しています。
2024年も6月26日に石川県へ、6月27日に石川労働局へ要請書を提出し、これまでの取り組みなどについて意見交換しています。
育児休暇取得に関するアンケート
2023年に「育児休暇取得に関するアンケート」を実施し、育児休暇の取得状況などを調査しました。労働組合では職場の風潮など取得しやすい環境づくりについて求めており、徐々にではありますが環境の改善に繋がっていることが結果から読み取れます。
社内のルール・制度の導入には労使の理解なしでは実現しません。また、家庭内での理解や協力も不可欠であることから、真の制度実現には社会的な周知が大切です。結果をお読みいただき、お役立てていただけますと幸いです。
【調査期間】 2023年6月1日(木)~7月31日(月)
【調査対象】 全組合員
【調査方法】 GoogleフォームによるWEBアンケート
【回答件数】 1,938件
セミナー・学習会の実施
育児休暇や性の多様性など身近なテーマを設定したセミナー・学習会を開催しています。
2024年は7月6日に金沢大学の飯田玲子さんを講師に迎え「誰もが自分らしく働ける職場環境を目指して~SOGI・LGBTQ+入門~」を開催し、 SOGI・LGBTQ+などの用語の意味や深堀りした考え方などを学習しました。セミナーでは、仲間づくりの観点からグループディスカッションを行うことも意識しています。
PDFをご覧いただくには、Adobe Reader(無料)が必要です。
お持ちでない場合はAdobeのサイトからダウンロードしてください。